Pages
▼
29 January 2012
28 January 2012
SUMMERRRRRRRRRRRR!
26 January 2012
25 January 2012
Symmetrical.... 6g lobes
24 January 2012
INTO THE WILD
アメリカの昔のTVドラマのHeroes にはまってDVD-BOXまで買ってしまったMasaです。
最近は、ずっとHeroes見てます。
まぁそれはいいとして、気分転換に映画見ました。
INTO THE WILD
実話を基に作られた映画で、簡単に言うとストーリーは、アメリカの青年が今の人の欲望にがっかりして、お金を捨てて、IDを捨てて、アラスカを目指すという話です。
最初の方は、電波少年の猿岩石のユーラシア大陸ヒッチハイク的な感じで、最後は衝撃の結末。
若い時に、北海道でヒッチハイクしていた時、僕と同じで旅をしている一組の乗せてくれた中年の夫婦のことを思い出しました。
奥さんの余命が短いので二人の良い思い出作りをしてるとの事でした。
すごく二人とものんびりしていて、幸せそうでした。
人生とは何かって考えさせられます。
以上
Masa
22 January 2012
Happy Chinese New Year!
21 January 2012
18 January 2012
2nd
今日、Tattoo続きしました。
色入れてもらいました。
まぁ黒だけですが:)
やっぱり痛い笑
そして所々は、くすぐったいし痛い。。。。
前の時が2時間ぐらいで今回が4-5時間。
完成までは程遠いです。
今度写真のせます。
色入れてもらいました。
まぁ黒だけですが:)
やっぱり痛い笑
そして所々は、くすぐったいし痛い。。。。
前の時が2時間ぐらいで今回が4-5時間。
完成までは程遠いです。
今度写真のせます。
16 January 2012
New Web Site!!!
そういえば、ウェブサイトが新しくなったのを書くの忘れていました。。。
これからまた、サイトに写真を載せてきますのでよろしくお願いします。
http://www.needlesmasa.com/
↑こちらからどうぞ。
これからまた、サイトに写真を載せてきますのでよろしくお願いします。
http://www.needlesmasa.com/
↑こちらからどうぞ。
15 January 2012
13 January 2012
Fresh 0g Lobes Scalpel with 0g Gorilla Glass Eyelets
最近、説明を付けた方がいいというお言葉を頂いたので説明を付けて書かせていただきます。
このLobe Scalpel は耳たぶにピアッシングホールが無くても、スカルペルする事で一気に0gより大きくすることができます。(個人の耳たぶによって異なりますが)
これにより、長い時間をかけずにラージゲージまでできます。
また、以前紹介した、7/8' to 1' Lobes Scalpel このお客さんの場合7/8'から大きくしたかったのですが、耳たぶの内側がかなり細くなっていたので、無理に大きくすると切れてしまう可能性があったので外側の切りとりスペースを作り1'にしました。
知っている人は知っていると思いますが、言葉を書くのが苦手ですが、これからもよろしくお願いします。
このLobe Scalpel は耳たぶにピアッシングホールが無くても、スカルペルする事で一気に0gより大きくすることができます。(個人の耳たぶによって異なりますが)
これにより、長い時間をかけずにラージゲージまでできます。
また、以前紹介した、7/8' to 1' Lobes Scalpel このお客さんの場合7/8'から大きくしたかったのですが、耳たぶの内側がかなり細くなっていたので、無理に大きくすると切れてしまう可能性があったので外側の切りとりスペースを作り1'にしました。
知っている人は知っていると思いますが、言葉を書くのが苦手ですが、これからもよろしくお願いします。
11 January 2012
Gold Coast Trip 4
この日の朝は、なんとモスバーガーを発見したので!
気づいた事が・・・・・ストローが曲がる!!!
日本では当たり前だけど、海外では一回も見た事がない!!!
日本の凄さを改めて知りました!
ご飯を食べてからは、Ripley's Believe it or notっていうミュージアム?に行って来ました。
ここには、なかなか信じる事ができない物がいっぱい置いてありました。
たとえばこれ。本物です。
結構楽しかったです。おすすめです。
夜はナイトマーケットに。
色々なお店が出ていてにぎわっていました。
ただ、食べ物屋さんが一個もなかったのが凄く残念です・・・・
アボリジニーの人の演奏。
そして、INFINITYへ!
ここは言葉では説明できません!ただ言える事は、絶対に機会があれば行って欲しいです!!!
おすすめです。行った人にしか分からないです。
ビーチでアイス。
そして次の日の朝、ビーチサイドでゆっくりしてメルボルンに帰りました。
天気も良く楽しかったです。
以上
Masa
気づいた事が・・・・・ストローが曲がる!!!
日本では当たり前だけど、海外では一回も見た事がない!!!
日本の凄さを改めて知りました!
ご飯を食べてからは、Ripley's Believe it or notっていうミュージアム?に行って来ました。
ここには、なかなか信じる事ができない物がいっぱい置いてありました。
たとえばこれ。本物です。
結構楽しかったです。おすすめです。
夜はナイトマーケットに。
色々なお店が出ていてにぎわっていました。
ただ、食べ物屋さんが一個もなかったのが凄く残念です・・・・
アボリジニーの人の演奏。
そして、INFINITYへ!
ここは言葉では説明できません!ただ言える事は、絶対に機会があれば行って欲しいです!!!
おすすめです。行った人にしか分からないです。
ビーチでアイス。
そして次の日の朝、ビーチサイドでゆっくりしてメルボルンに帰りました。
天気も良く楽しかったです。
以上
Masa
9 January 2012
Gold Coast Trip 3
3日目は朝からラーメン食べました。
ここゴールドコーストは、日本人の観光客が多いためか、日本食が結構食べれます。
結構美味しかった。そして、やっぱり自分は日本人なんだなぁって感じました。
いつもは自炊しているので、気にならないのですがここに着てから、外食ばっかで、フレンチフライ、バーガー、揚げ物ばかりだったので、急に健康食が恋しかったのです。
まぁラーメンが健康食かはおいといて。。。。
余談ですが、アメリカではフレンチフライは野菜だそうです。
ご飯の後は、ホテルのプールでのんびり。
ホテルのエレベーターです。
毎回乗るたんびに、びっくりします。
その後は、隣町にある今年でオープンして16年目なる老舗のピアッシングスタジオにお邪魔しました。
ここFresh ImpressionのオーナーのPaulはとても気さくな方で色々な話をさしていただきました。
Fresh Impressionからは、亀のタクシーでホテルまで。
でっかいクリスマスツリーがありました。
プルメリアです。
これを見た時は、アナトメタルのPlumeria Eyeletsを思い出しました。
パイナップルぽっい果実も。
これもアナトメタルが特別に作ったパイナップルアイリットを思い出しました。
海で不思議な物見つけました。
でっかい青いフーセンのしおれた物体。。。。
いっぱいありました。遊びました。
が、後で聞いたのですがクラゲの一種でBlue Bottleというらしく、刺されるとかなり痛いらしく、絶対に遊んではダメといわれました。。。。
もう一つ不思議な事が、砂浜を歩いていると突然キュッ、キュッと音が鳴りました。
これは、すっごくきれいな砂浜じゃないとならないそうです。
雲きれい。。。
続く
ここゴールドコーストは、日本人の観光客が多いためか、日本食が結構食べれます。
結構美味しかった。そして、やっぱり自分は日本人なんだなぁって感じました。
いつもは自炊しているので、気にならないのですがここに着てから、外食ばっかで、フレンチフライ、バーガー、揚げ物ばかりだったので、急に健康食が恋しかったのです。
まぁラーメンが健康食かはおいといて。。。。
余談ですが、アメリカではフレンチフライは野菜だそうです。
ご飯の後は、ホテルのプールでのんびり。
ホテルのエレベーターです。
毎回乗るたんびに、びっくりします。
その後は、隣町にある今年でオープンして16年目なる老舗のピアッシングスタジオにお邪魔しました。
ここFresh ImpressionのオーナーのPaulはとても気さくな方で色々な話をさしていただきました。
Fresh Impressionからは、亀のタクシーでホテルまで。
でっかいクリスマスツリーがありました。
プルメリアです。
これを見た時は、アナトメタルのPlumeria Eyeletsを思い出しました。
パイナップルぽっい果実も。
これもアナトメタルが特別に作ったパイナップルアイリットを思い出しました。
海で不思議な物見つけました。
でっかい青いフーセンのしおれた物体。。。。
いっぱいありました。遊びました。
が、後で聞いたのですがクラゲの一種でBlue Bottleというらしく、刺されるとかなり痛いらしく、絶対に遊んではダメといわれました。。。。
もう一つ不思議な事が、砂浜を歩いていると突然キュッ、キュッと音が鳴りました。
これは、すっごくきれいな砂浜じゃないとならないそうです。
雲きれい。。。
続く