9 August 2012

Suspension From Russia

ロシアのサスペンションチームの動画です。

The Sinner Team

結構前から気になって見てました。

一言、すごいです。
一生に一度はしてみたいと思ってしまう。
人生観変わりそう。

心臓の悪い人は見ないほうがいいかも。

以上

Over 6 Months Old 14g Septum and 3 Weeks Old 14g Center Lip

















施工後6ヶ月 14ゲージ セプタム 
施工後3週間 14ゲージ リップ

7 August 2012

Last Day In Sydney


シドニー最終日の朝食は日本でも最近話題になったらしいレストランBILLS

















頼んだのはスクランブルエッグ、世界一の朝食と言われているパンケーキ




































すっごくシンプルだけど美味しかった!
そして、オーナーの対応がすっごく丁寧でプロフェッショナルなのがすごく勉強になった。

ご飯を食べた後はボンダイビーチへ

















めちゃめちゃキレイ!
久しぶりに、あー 海外にいるんだなぁーって思った。


















ここにはスケボーリンクもあり、カッコいいグラフティも




































今回の2泊3日シドニーの旅はすっごく楽しかったです。
実は今回の旅には他の目的もありました。
それは、シドニーの有名ピアッシング店にもお邪魔すること。
そこでは、前から会いたかったピアッサーさんにも会え、色々な話しをさして頂きました。
やっぱり、色々なピアッサーさんに会う事、色々なスタジオを回る事は本当にいい刺激になります。

以上

5 August 2012

3 Weeks Old 14g Tongue with 7/32' Blue Cz Gem Ball
















施工後3週間 14ゲージ タン

Sydney 7

ブルーマウンテン、ジュノランケーブの帰りに背骨みたいな雲を発見し

















シドニーシティーへ






















面白い形のワッフルを食べながらもう一度オペラハウスへ




















































オペラハウスは夜のほうが断然きれい

続く

4 August 2012

Sydney 6 Jenolan Cave

ブルーマウンテンズの後に、ジュノランケーブに来ました。

















ここで入ったのはビノーメラ鍾乳洞で現時点で見つかっている世界最古の鍾乳洞だそうです。






























































すっごい神秘的でした。
ブルーマウンテンより全然すごかった。

シドニーに観光に行ったら絶対行ったほうがいいと思います

続く

3 August 2012

Christmas Ham

約4ヶ月ぶりにTattooの続きを3時間ほどしてきました。

左腕と比べるとすっごく腫れてボンレスハムみたいになってます笑

完成が待ちどうしいです!!!

1 August 2012

Over 6 Months Old 2 Micro Dermals

施工後6ヶ月以上 マイクロダーマルズ




サイド

Sydney 5 Blue Mountains

2日目は朝早くから、ブルーマウンテンズ国立公園へ。
行った場所はグレーターブルーマウンテンズ地域の一部として世界遺産に登録されている所でした。

















見えるほとんどの木がユーカリだそうです。

ただここにコアラはまったくいないそうです。
なんでも、ユーカリには600種類から700種類があるらしいんですが、コアラは約30種類から約100種類のユーカリしか食べないらしいです。
結構グルメ・・・・・・・


















そして、有名なスリーシスターズ
この3つの大きな岩には伝説があり、昔々魔王が襲って来た時に3姉妹のお父さんが彼女たちを守るために石に変え 、自分は鳥になって逃げたが、元に戻れなくなり今もそのままの石の姿らしいのです。

そして、これが姉妹の一人の像です・・・・























正直怖いです・・・・・・

気を取り直し、散策

































































ゲゲゲの鬼太郎好きの自分にはなんだかゲゲゲの森っぽい感じがして嬉しかったです


続く